top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

現地の人と一緒に学ぶ!シドニーのTAFEでビジネス留学

今回は、シドニーのTAFE・「TAFE NSW」でCertificate IV in Businessを修了し、現在Diploma of Businessを学んでいるみさきさんにお話を伺いました!


オーストラリアでビジネスを学びたい方に人気のこのコースは、実践的なスキルや知識を身につけられる内容が魅力です。現地の学生と一緒に学ぶことで、異文化でのコミュニケーション力も自然と養うことができます。


これからオーストラリアでビジネスを学びたい方は、ぜひ参考にしてみてください!


TAFE シドニー 体験談 生徒さん

生徒様について

お名前

みさきさん

ビザ

学生ビザ

年齢

20歳

留学するまでの流れ

日本の高校卒業→1年間アルバイト→ TAFE留学

ご留学先の情報について

学校

TAFE NSW

コース名

・Certificate IV in Business

・Diploma of Business(現在就学中)

・Bachelor of Business 計3年

どうして留学しようと?

もともと留学したいという思いがありました。日本の大学に行って交換留学だと最大で1年しか行けないのですが、「1年だけで何が変わるんだろう」と思ってしまって。それなら自分でエージェントを使って、学位を取るために留学しようと決めました。


どうしてTAFEのビジネスコースを選んだのですか?

TAFEを選んだのは、現地の人と一緒に学べること、そして大学よりも学費がリーズナブルだからです。ビジネスを選んだ理由は、将来的に海外で働きたいという思いがあったので、そのために繋がればいいなと思って選びました。


学校の施設はどうですか?

学校の施設はいいです。特に図書館が好きで、コンピューターもコピー機も使えるので勉強がしやすいです。留学生専用の相談窓口もあって、日本人スタッフの方がいてよく相談に乗ってもらっています。全体的にとてもいい環境だと思います。


TAFE NSW Campus

授業について教えてください!

前期と後期に分かれていて、全体で12単位を取らなければなりません。授業の中ではアセスメントの説明があり、プレゼンやロールプレイもやりました。


ロールプレイは初めてだったので難しかったです。例えば「自分が会社のチームリーダーとしてスタッフに意見を聞く」といった内容で、台本があるわけではなく、その場で進める形式だったので、とても緊張しました。


課題・テストはありましたか?

課題がメインでした。すべてビジネスに関する内容で、毎日のように課題が出ましたが、内容自体はそれほど難しくありませんでした。

テストは選択問題で、分からないものは調べながら進められる形式だったので特に問題なかったです。


印象に残っている授業や課題はありますか?

やはりロールプレイです。今のDiploma課程ではほぼ毎回あるので慣れてきましたが、最初はやり方が分からず大変でした。自分が発表してクラスメイトに質問を投げかけ、そこから意見や回答をもらうのですが、「どうすれば答えやすい質問になるか」を考えるのが難しかったです。


クラスメイトはどんな人ですか?

クラスは2つに分かれていて、1クラス8人と少人数でした。半分が留学生、半分が現地の学生です。最初は現地の人と話すのが怖かったのですが、向こうから話しかけてくれたり、最後まできちんと聞いてくれたりして、少しずつコミュニケーションが取れるようになったと思います。


在学中、アルバイトはされましたか?

週4日、ジャパレスでキッチンハンドとして働いています。今のところ、授業との両立は出来ています。


大変だったことはありますか?

授業のやり方に慣れるのが大変でした。先生が英語を話すスピードが速かったり、オーストラリアの訛りで聞き取れなかったりして、よくスマホで録音して聞き直していました。今ではだいぶ聞き取れるようになり、授業についていけるくらいになりました。


Certificate とDiplomaの違いは?

Certificateでは先生がよく助けてくれるのですが、Diplomaは「自分でやってみなさい」というスタンスで、少し突き放される感じがあります。もちろんサポートを求めれば助けてもらえますが、直接の答えを教えてくれるのではなく、進め方などのアドバイスをしてくれる形です。

Diplomaではチームで助け合いながら取り組むことが多く、だんだん実践に近づいていると感じます。


TAFEに進学して良かった点を教えてください!

先生にしっかりサポートしてもらえるところです。土日に質問を送っても、たまに返事をもらえることもあります。


また、実際に働いている人がセミナーに来て現場の話をしてくれるのもすごく良いです。例えば以前はヒューマンリソース(人事)の業界の方が来て、人事の仕事で大切なことについて話してくださいました。こうしたセミナーが月1回ほど開催されるので、とてもいい機会だと思います。


iaeを利用して良かった点を教えてください!

とてもサポートしてもらえて、相談したいことがあればすぐに親身に対応してくれたのが大きかったです。ホームシックになったときも励ましてもらえて、本当に助けになりました。


みさきさん、素敵な体験談をありがとうございました!


iaeシドニーはシドニーのTAFE含む、オーストラリア全州のTAFEとの正規の公式留学エージェントです。


TAFEへの出願や奨学金については、お気軽にお問い合わせくださいね。


**TAFE NSWでは、現在、年間15%の授業料が免除になる給付型奨学金あり!


お早めにご連絡ください。


オーストラリア留学はiae

iaeG-Sydney-Logo_NEW.png

Level 10/263 Clarence St, Sydney NSW 2000

+61 2 9267 5252

+61 433 359 500(日本語直通)

​お問い合わせ
現在のビザ

お問い合わせいただきありがとうございます。追ってメールにてご返信させていただきます。

© 2023 by iae留学ネット All rights reserved. 

bottom of page